ブログ
消防訓練🧯を行いました
2025.06.30 サン・コスモス
6/30(月)にサン・コスモスでは消防訓練を行いました!
まずは利用者様、職員みんなで避難方法や注意点の説明を行いまして、、、
消化器の使い方やデモンストレーションを行います
皆様真剣な表情で聞いてくださり、、、
実際に触れて見て学んだりしました
実際に触れると「重たい!」そうです 笑
そして
今回はいろんな緊急時の搬送方法として
・ベッドからマットレスごと下ろしシーツにて搬送
・車椅子にて階段の降り搬送
の方法を職員でデモンストレーションを行いました
↓は寝たりき状態の要介護者を1人介助にて急いで火元から遠ざけるのを想定して行いました。
⇒
マットレスごとベッドから床に下ろすことで着地の衝撃を緩和しします。そして、女性1人の力でもなんとかシーツを引っ張り火元から遠い一時避難場所まで運ぶことができました
その後応援を得て階段より避難しました。
車椅子の階段昇降も練習しました
空椅子で説明しまして〜
実際に要介助者役で職員が車椅子に乗り、、、いざ実践!!
「怖い」、、、だが、実際にやってみるといざという時スムーズにできそうですね
その後、一部利用者様も一緒に実際に火災発見〜消火〜避難までの通し訓練を行いました!!
「休憩室から火事でーす!!」の大声から始まり
通報、消火を試みつつ
一時避難場所であるバルコニーに平行避難までを行いました
利用者様も真剣な顔で参加です!
無事一時避難場所に到着しました!!
実際にやってみると改善点も見えてきて、対策を話し合いました。
想定しやってみるということは大事なことですね。